【初心者主婦】副業・在宅ワークの始め方!未経験者が仕事を始める方法と注意点

  • URLをコピーしました!

在宅ワーカーのオリューです。

在宅ワークは特別なスキルがなくても始められる仕事も多く、時間や場所に縛られずに働けるのが大きな魅力。
「お家で仕事ができたらな」と考える方も多いのではないでしょうか。

この記事では下記についてわかりやすくご紹介します。

  • 主婦に人気の在宅ワークの種類
  • 自分に合った仕事の選び方
  • 実際に仕事を始めるまでの流れ

「何から始めたらいいのかわからない…」という方は、まずはこの記事を読んでみてください!

筆者プロフィール オリュー 在宅ワーカー・節約主婦 30代主婦、夫・子供2人の4人家族
目次

主婦が副業・在宅ワークを始める方法

「在宅ワークを始めてみたいけど、何から手をつけたらいいか分からない…」という方に向けて、実際に仕事を獲得するまでのステップをまとめました。

主にクラウドソーシングサイトで受注する際の流れをご紹介します。

①準備

まずは必要なツールを揃えましょう。

仕事内容にもよりますが、最低限あると安心なツールを以下に挙げておきます。

  • パソコン・インターネット環境
  • ウイルス対策ソフト
  • メールアカウント

上記以外のツールはやりたい仕事が見つかってからの準備でも遅くはないはず。

オリュー

私もパソコン1台から在宅ワークを始めました

仕事によってはイヤホンやマイク、Web会議ツール、ビジネスチャットツールなどが必要になることもありますよ。

ちなみにですが、私がメインで使っているパソコンはDellの「Inspiron」というノートパソコンです。
私が購入したときは公式サイトが一番安かったです♪

公式サイト>>Dell

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

②どんな在宅ワークがあるか調査・自分に合いそうな仕事を選択

次に、どんな在宅ワークがあるのかを調べます。

文字起こし、データ入力、Webライティング、オンライン事務、ハンドメイド販売など、たくさんの選択肢がありますよ。

在宅ワーク・副業の例
  • 文字起こし
  • データ入力
  • Webライター
  • イラスト制作
  • Webデザイン
  • 動画編集
  • ハンドメイド販売
  • SNS運用代行
  • 写真販売
  • プログラミング
  • ネットショップ運営・物販  などなど…

詳しく調べるには以下の方法があります。

在宅ワーク・副業の探し方
  • ネットで検索(「在宅ワーク 主婦 おすすめ」など)
  • クラウドソーシングサイト
  • SNS
  • ハローワーク など
オリュー

仕事のジャンルを知ることで、自分にもできそうなものが見えてきます

自分の生活スタイルや性格、スキルに合った仕事を選びます。

  • スキマ時間で作業したい → アンケートモニター、フリマアプリなど
  • コツコツ作業が得意 → 文字起こし、データ入力、採点など
  • 手に職をつけたい → Webデザイン、プログラミングなど

「収入が高そう」だけで選ぶと続かないこともあるので、「やってみたい!」と思える仕事を選んでみてください。

オリュー

私はコツコツ作業や文章を書く・読むことが好きなので、それに関連するお仕事(データ入力やライティングなど)を選びました

おすすめの在宅ワークはこちらの記事でご紹介しています>>

③サイトやサービスへの登録

②とほとんど同時進行にはなりますが、クラウドソーシングサイト仕事などに登録しておきます。

私は以下のサイトに登録していました。

掲載している案件の数やサイトの使いやすさなどそれぞれに特徴がありますので、試しに登録して使ってみるのがおすすめです。

関連記事>>

④応募・申し込み

いよいよ実践!
やりたい仕事を見つけたら、募集内容をよく読み丁寧に応募文を作成します。

初心者歓迎の案件や未経験OKの記載がある仕事からチャレンジすると、案件の獲得率が上がる可能性があります。

早い者勝ちの案件もあるので、定期的に仕事をチェックしておくのがおすすめ!

⑤仕事の獲得・契約・納品

案件に応募し、依頼が来たら契約します。
契約内容にお互いが合意したら契約成立。

仕事内容をしっかり確認して取り組みます。

分からないことがあればクライアントにすぐ相談します。
(まずは自分で調べましょう。分からなかった場合は質問します)

最初は緊張したり不安だったりしますが、1件ずつ着実にこなしていけば実績が積み上がりますよ!

作業後はすみやかに納品します。
納品方法は様々ありますが、ファイルを添付したりGoogleドキュメント

丁寧に仕事を納品すれば、リピートにつながることも。

初めてやるお仕事は私もいまだに緊張しますが、慣れたら大丈夫!
とりあえず行動しましょう

⑥検収完了・報酬(支払い)の確認

クライアントによる納品物の検収が完了したら報酬が確定します。
連絡がない場合はクライアントに確認しましょう。

主婦が在宅ワーク・副業を始める際の注意点

在宅ワークの中には、初心者を狙った怪しい仕事も紛れています。
特に以下のような案件は要注意!

  • 仕事を始める前に登録料や教材費を要求してくる
  • 本名や住所、クレジットカード番号などの個人情報を必要以上に聞かれる
  • 報酬額や支払いタイミングが曖昧
  • LINEに誘導される
  • 好条件すぎる

こういった案件は詐欺の可能性があるため、少しでも不安を感じたら応募を控えましょう。

単価が極端に高すぎたり安すぎたりする仕事も避けた方が安心です。

単価が高すぎる案件は高レベルなスキルが求められる内容であったり、または詐欺案件の可能性があります。
作業量に見合わない安い報酬の案件では稼ぐことが難しいですし、モチベーションも下がります。

他の案件と比較したりネットで検索したりしながら、相場を把握しておくと安心して仕事を選べます

クラウドソーシングサイトにおけるクライアントの見極め方については、下記Kindle本に詳しく記載しています。
Kindle Unlimitedに入っている方は無料で読めますので、よろしければご覧ください♪

↓画像タップでKindleストアに飛びます↓

まとめ

在宅ワークは自分のペースで始められる魅力的な働き方。
私は在宅ワーク歴3年以上になりましたが、「この働き方を選んで良かった!」と心から感じています。

今回紹介したステップを参考に、ぜひあなたも在宅ワークデビューしてみてくださいね。

在宅ワークや副業にご興味のある方は、私が書いた在宅ワーク関連の本もぜひご覧ください。

Kindle Unlimitedで無料で読めます

\画像をタップでKindleストアにとびます/

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次